オリーブ歯科
藤井寺市にあるオリーブ歯科の矯正治療について調査。近鉄南大阪線「藤井寺駅」から徒歩すぐとアクセスに優れているオリーブ歯科。平日20時まで診察を行っており、日中仕事で忙しくしている方でも都合負担なく通院することができます。
オリーブ歯科の特長
- ベストなプランを一緒になって見つけてくれる
- やさしい治療を心がけている
- 大人から子どもまで世代を問わず利用できる
ベストなプランを提案してくれる
オリーブ歯科では歯医者へ通院するストレスに配慮し、快適に治療が受けられる環境作りを重視しています。口腔内の状態をしっかりと把握し、それぞれに合ったベストな治療プランを提案。治療の進め方について丁寧に説明し、納得したうえで治療を開始することを約束しています。一方的に治療を押し付けるようなことは決してしないため、自分のペースに合わせて治療を行ってくれるのがポイント。慎重に検討が必要な治療ではとくに時間をかけてカウンセリングを行い、二人三脚でゴールへと導いてくれます。
家族で通えるアットホームなクリニック
オリーブ歯科は一般的な虫歯治療はもちろん、矯正治療やインプラント治療、小児歯科までさまざまな診療科目に対応しています。そのため、小さなお子さまがいる方も一緒に通院・治療を行うことができます。院内にはキッズスペースやガチャガチャが設置されており、子どもを退屈させない工夫も。また、オリーブ歯科では通院が難しい方のために木曜の午前中は訪問歯科を実施しており、世代を問わず利用できるアットホームなクリニックです。
プライバシーに配慮したユニット
診察室にはすべてのユニットにパーテーションが設置されており、プライバシーがしっかりと確保されています。隣の患者に気を使ったり、視線を気にすることなく治療に専念することができるのはうれしいですね。とくに歯の悩みはデリケートなものなので人前ではあまり話をしたくないという方もいるかもしれません。プライバシーに配慮されているクリニックだと通院するストレスも軽減できるのではないでしょうか。
夜20時まで診察可能
オリーブ歯科は平日20時まで診察を行っており、日中仕事で忙しくしている方でも負担なく通院することができます。都合のいい時間を見つけて計画的に治療を進めることができるため、途中で挫折するリスクもありません。とくに仕事をしている人にとって、通院のしやすさはクリニック選びにおいて重要なチェックポイントです。
駅近でアクセス良好
近鉄南大阪線「藤井寺駅」から徒歩すぐとアクセスに優れているオリーブ歯科。利便性が高く、普段の生活のリズムを崩すことなく通院することができます。商店街の中にあるため診察ついでにお買い物を済ませたり、時間を有効活用できるのもいいですね。近隣の提携駐車場を利用することができ、診察後にサービス券を発行してくれるので車での通院も可能です。
矯正費用の例
※オリーブ歯科の矯正費用について、公式HPに記載はありませんでした
体験者の口コミ・評判
明るい雰囲気で好印象(所在地不明/年齢不明)
「藤井寺駅から徒歩2分程の場所にあります。藤井寺駅の近くに住んでいた頃に通院しましたが、明るい雰囲気で好印象を持ちました。説明はゆっくりと丁寧に行われた為、通院前の緊張が和らぎました。しかも治療に加えて歯のクリーニングが上手く、爽快な気分に包まれました。その上に受付の人の対応も良く、思いやりが伝わりました。」
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_6542999/)
初めて診察していただきました。(所在地不明/年齢不明)
「若い先生でした。私の悩みにも丁寧に答えてくれ、安心感を与えてくださるような話し方だったのでうれしかったです。それ以来、虫歯がなくてもクリーニングするために診察していただいております。歯科衛生士の方も丁寧で、歯ブラシもいただきました。」
引用元:QLIFE(https://www.qlife.jp/kuchikomi_1046733_138452)
お気に入りの歯医者。(所在地不明/年齢不明)
「お気に入りの歯医者。受付が丁寧で好感が持てました。また行きたいです。」
引用元:口臭・歯石除去! 歯医者おすすめランキング(https://goodsmiler.link/haisha42169/)
基本情報
クリニック名 | オリーブ歯科 |
---|---|
所在地 | 大阪府藤井寺市岡2-7-1 |
アクセス | 近鉄南大阪線「藤井寺」駅スグ |
診療時間 |
月・火・水・金9:00~13:00/15:00~20:00 木17:00~20:00 土19:00~13:00/15:007:00 |
休診日 | 日曜、祝日 |
URL | https://www.olive-kanemura.com/ |
オリーブ歯科の特徴を振り返って
アットホームな雰囲気と利便性の高さから通院がしやすそうです。矯正治療を行う前はドクターとよく話し合いながら慎重に検討する必要があるため、患者の気持ちを理解してくれる治療方針だとありがたいですね。しかし、矯正治療に使用している器具や費用について公式HPに記載がなかったため、詳しい内容はクリニックへ直接問い合わせる必要があります。
このページの更新履歴
- 2020/9/28オリーブ歯科のページを公開しました